意識するようになったのもあるけど、
以前にも増して、カングーが増えたような気がする。
そういうカングーを見かけて
思うようになったのは、
「家族のために、ミニバンがいいんだけど、
普通の国産のミニバンに乗るのもな〜」
と思うような人が増えたのではないかという想像。
定員こそ5人だけど、
両側スライドドア、
広いラゲッジルーム、
当然イマドキ右ハンドル、
そして、「これなら可愛くて、そんなに値段も高くないからいいわ」
という奥さんの同意を得やすいところ。
そういうところにマーケットがあるのではないかと思った。
初代の頃は、マイナーで、
お花屋さんや、パン屋さんなどの商用車のイメージが濃かったが、
いつの間にか様相が変わってきていると思う。
↑の画像と記事は関係ありません。
【関連する記事】